スタッフブログ

2015年4月 9日 木曜日

着うたって 名古屋市瑞穂区の半日デイサービスならアクア介護サービスへ

おはようございます。
横田です。

十年ひと昔と言うが、その一昔前、電車内で突然ヒット曲が流れ始めるという現象は珍しくなかったですよね。
誰かの携帯電話に着信があり、呼び出し音が鳴る。
機械的な呼び出し音の代わりに"音楽の原盤音源"が使われていたのだ。
それが、いわゆる「着うた」でしたよね。

 「着うた」登場以前は「着信メロディー」で、聴きなれた音楽であっても「実際の音源」ではなく、いわば電子オルゴールのようなものだった。それが、完全に様変わりしたのだ。

 そもそも、携帯電話での着信メロディーは1996年に誕生しているって知ってました?
当初は、携帯電話にあらかじめ設定されている音楽だけが利用できたが、1998年には自分で着信メロディーを登録できるようになったんです。
すると、「着メロ本」が大量に発売され、一大ブームが起きましたよね?!

 当時、ポチポチと着信メロディーを登録し、再生してみたら間違っていてやり直したという記憶がある人。
私と同じ年代ですね!!
その着信メロディーも最初は単音だったものが和音再生もできるようになり、どんどん進化していきました。
その延長線上に誕生したのが、「着うた」でした。

 当時のレコード業界はCDの販売枚数が落ちこみ続け、「着うた」で起死回生を図るという意図もあったようだ。

 ここでポイントとなるのが、着信メロディーと「着うた」の違いです。
着信メロディーは「メロディーを借用している」だけなので、JASRAQに許諾申請だけをすればよい。
ところが、「着うた」は原曲を使用しているので、その利益はレコード会社にも還元される。つまり、CD販売の落ちこみをうめる存在として期待されていました。

 ちなみに、初めて配信された「着うた」は、CHEMISTRY の「My Gift to You」だったって知ってました??

 だが、「着うた」の誕生から13年を迎える今、それほど耳にしなくなりましたね。
あの1990年代後半の着信メロディー全盛の頃と比較すると、電話の着信音に音楽をセレクトすることが減少しているように感じられます。
実際、日本レコード協会の資料によれば、「ringtones(いわゆる着うたのたぐい)」は、ダウンロード数も売上高も、最近、年々減少している。そのことも、「着うた」を電車内や公共の場で耳にすることが少なくなった事情を間接的に裏付けているだろう。

 「着うた」に起死回生をかけたレコード会社だが、PCやスマートフォン向けの音楽配信は順調に数字を伸ばしています。
CDの売り上げこそ回復していないが、きちんと音楽配信事業では業績を残しているのです。
ただ、それが「着うた」として活用されていないだけである。
鳴りもの入りで導入された「着うた」だったが、利用シーンにそぐわなくなったということのではないだろうか?

 大好きなアーティストの音楽が着信音として鳴って、通話ボタンが押されると途中でブチッと切れてしまう......傍らで聞いているファンとしてはあまり気持ちいいものではないでしょうか??
アーティストの音楽はきちんと聞きたい、途中で切れるような聞き方はしたくない、そんなファン心理が根底にあるのかもしれないですね?!


投稿者 アクア鍼灸接骨院 | 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年4月 7日 火曜日

ゴジラ復活 酸素カプセルがある接骨院なら名古屋市瑞穂区のアクア鍼灸接骨院へ

おはようございます。
横田です。

「ゴジラ」が復活します!!
昨年、すでに復活したではないかと言う人がいると思うが、それは違います!!
昨年公開されたのはハリウッド版で、今回は純然たる本家本元、東宝が製作する「ゴジラ」です。
この秋から製作開始、来年の夏に公開の予定です。

 日本版は04年の「ゴジラ FINAL WARS」が最後。
実に12年ぶりの公開となる。製作陣に驚いた。総監督・脚本は「エヴァンゲリオン」で知られる庵野秀明!
監督・特撮は今年夏に公開予定の「進撃の巨人」の樋口真嗣!
2人ともゴジラ映画への造詣が極めて深く、いわば真打ち登場なのだ。

 総監督と監督の違いが気になるところですが・・。

 では、肝心要のゴジラの造形やビジュアルはどうなるのか??

これまでの定番は、人が中に入る着ぐるみスタイルの特撮描写だった。だから、動きはゆったりし、それゆえにゴジラには風格があった(一部の描写ではCGも使用されていた)。

これまでの着ぐるみスタイルを全編で通すのはなかなか難しいのではないか、と思います。
ゆったり感みなぎる昭和的なゴジラでは、スピード感や斬新性が求められるこの時代に、やはりそぐわないと思います。

 ただ、今の段階では着ぐるみか、ゴジラの造形操作がいかようにも可能となる丸ごとCG使用かの二者択一的な選択の結論は出ていないようです。
いずれにしろ、真のゴジラ復活だ。ゴジラは永遠に不滅です!!

読んでもらえばわかると思いますが私は大のゴジラファンです。
小学生の頃、同級生とよく映画館に足を運びました。

一緒にいった同級生は今、どこで何してるんだろう?
とふと思った朝でした。

投稿者 アクア鍼灸接骨院 | 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年4月 6日 月曜日

2.5次元酸素カプセルがある接骨院なら名古屋市瑞穂区のアクア鍼灸接骨院へ

おはようございます。
横田です。

二次元の人に恋をする・・・というのはよくあります。
二次元というのは、例えば、アニメや漫画などのキャラクター、つまり「現実にはいない人物」のことです。
三次元は、実在する人物のことですね。
例えば、ジャニーズや俳優さんにキャーキャー言うのも、三次元に存在している相手です。
2.5次元は、二次元と三次元の中間をさしています。
・・・うーん、いまいちわかりづらいですかね?(笑)
●2.5次元とは?

さきほども言ったように、2.5次元とは2次元的なイメージの3次元への投影か、またはイメージ自体の錯覚的・部分的な3次元化に適用されるものとなります。

●2.5次元が人気になって来ている理由とは??

アニメやマンガ、ゲームといった2次元の原作を、舞台で上演した2.5次元ミュージカルが上映されていることがきっかけになって、2.5次元ブームがやってきました。
もっとわかりやすく言うのであれば、アニメの原作をイケメン・美人な俳優や女優が演じることで、多くのファンが押し掛けます。
大好きなアニメや漫画が、リアルに動く舞台で楽しめるのは、たまらないものがあるのでしょう。
『美少女戦士セーラームーン』や『サクラ対戦』、『テニスの王子様』などが代表例ですが、毎回公演には、何十万人という応募者が殺到するそうです。

●2.5次元のこれから注目されているものは?

これから注目されている2.5次元の舞台は、市川猿之助主演の歌舞伎版『ONE PIECE』です。
あのアニメ「ワンピース」が、歌舞伎として披露されるのです!
すごくないですか?!
歌舞伎という伝統芸能が積み重ねてきたアイデア、技法が『ONE PIECE』をどう表現するのか、注目されるのは当然の話ですね。
『ONE PIECE』の舞台化としては、大阪市のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」での『ワンピース・プレミアショー』が有名ですよね。
そんな中で登場したこの歌舞伎版のワンピース。
"大ヒットマンガ×歌舞伎"が、マンガファン、歌舞伎ファン双方からどのように受け入れられるかが、見ものとなるでしょう。
これをきっかけに、いろいろな世代から歌舞伎ファンが増えるかもしれませんね。

私の奥さんは歌舞伎を時々見に行きますが、私は全く興味がありません。
でも『ONE PIECE』なら少し興味が湧きます。

私のような人が増え、歌舞伎界が活性化していくと良いですし、2.5次元の世界をもっともっと
広げていければ日本のにならず全世界に日本の文化と言うものを一石二鳥で発信していけるのではないでしょうか??

投稿者 アクア鍼灸接骨院 | 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年4月 2日 木曜日

脳トレ 名古屋市瑞穂区の交通事故治療で評判のアクア鍼灸接骨院

おはようございます。
横田です。

私たちの生活の身近なところにも脳トレのチャンスはあります。
なかでも、その筆頭が家事だと、諏訪東京理科大学共通教育センター教授の篠原菊紀氏は言っています。



料理・手芸......手仕事が脳の活動を高める!!


実際に、料理や裁縫など手を使った仕事は、脳の活動を高める傾向にあることが調べられています。
さらに皿を洗う、料理をする、掃除をする、庭の手入れをするなどの日常的な軽い身体活動の積み重ねが、アルツハイマー病のリスクを小さくしてくれるということも報告されているそうです。

家事以外にも農作業や陶芸などにも同じ効果が期待できます。手間をおしまないとはよくいいますが、人まかせ機械まかせにせず自分の手をかけることが、脳にとっても大切なのです。


面倒を避けず心を込めて脳をイキイキ


さらに野菜などの皮をむくとき、皮むき器でむくより包丁でむくほうが脳の活動が高まるという実験結果もあります。面倒なやり方をすることで、脳に負荷がかかり活動を高めてくれるのです。



また、キャベツのせん切りやアイロンがけなどを心を込めて丁寧に行うことでも脳の活動が高まることが分かりました。これは、心を込めると細かなところまで気を遣うようになるため、そのぶん余計に神経ネットワークを使うことになり、脳の活動が増すからです。


少しでも楽をしようとせず、あえて面倒なこともやってみる。いつもしていることにも、きちんと心を込める。そんな心がけ次第で脳は変わっていくのかもしれません。

皆さんも身近な人にひと手間加えて愛情のスパイスをあげてみてはいかがですか??

私も奥さんにひと手間加えて愛情を降り注いでみます。

投稿者 アクア鍼灸接骨院 | 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2015年3月31日 火曜日

ipad卒業証書 往診で評判の接骨院ならアクア鍼灸接骨院

おはようございます。
横田です。

東京都多摩市の愛和小学校では、授業で生徒が iPad を1人1台使ったり、3D プリンタを使ったりしているが、卒業式に授与されたのも「iPad 卒業証書」でした。

iPad の裏面には賞状の文様がレーザーカッターで彫り込んであり、iPad を起動すると、ホーム画面には、卒業アルバムのように「クラスメート」「担任」「下級生」「職員室」の写真アイコンが並び、それぞれ直筆のお祝いのメッセージが収録されているそうです。

その他にも、6年間の行事の写真、校歌、6年間の身長体重データ、未来の自分へ向けたメッセージ(タイムカプセル)も入っている。
タイムカプセルは3、6、12年後にしか開けない。

愛和小学校の卒業式をプロデュースしたのは面白法人カヤックで、「iPad 卒業証書」も同社が制作した。


これって時代なんですかね!!
色々賛否両論あると思いますが私は賛成かな。。

しっかりと残せるし何より発想が面白いと思います。

私の娘の時代にはこれが当然になっているのかもしれません。

昔は紙の卒業証書でアルバムも全部紙だったんだよって言ってるのかな???

時代の変化に取り残されないようにしましょう! 

投稿者 アクア鍼灸接骨院 | 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

カレンダー

2022年2月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
アクア鍼灸接骨院

新着情報

一覧を見る

2020/11/04

営業時間、休診日変更のお知らせ
令和2年11月21日より
営業時間 9時~17時まで
休診日  土曜日、日曜日
と変更させて頂きます。
ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致します。


大きな地図で見る

■所在地
〒467-0064
愛知県名古屋市瑞穂区彌富通5-45
中根ビル1F
■アクセス
市バス「中根」バス停の前
■受付時間
8:30~11:30 / 16:00~19:00
■休診日
日曜・祝日 と木曜午後、土曜の午後
■駐車場
6台完備

詳しくはこちら