腰の痛み
筋肉の痛み、炎症改善

■メディセルを用いた筋膜リリースとは
身体の節々にある筋肉は「筋膜」と「筋繊維」に別れています。
この筋肉や筋膜の痛みはレントゲンにはうつらず、疲労や、肩こり、腰痛、むくみ、体重増加などを引き起こすケースがあります。
当院では、メディセルという機器を用い、この筋膜の癒着を剥がします。
この筋膜の癒着を剥がすことで、血液やリンパの循環を改善し、筋肉の機能を正常に戻し、関節のゆがみを正します。

さらに深部の痛みをとるハイボルテージ療法

ハイボルテージ療法は、高電圧電流による電流刺激を、皮膚に抵抗を与えずに深部組織まで到達させ、直接患部の炎症の抑制、痛みの軽減、治癒力の促進する治療法です。
寝違い、動作時の痛み、関節痛、腰痛等、急性の疼痛緩和に自信があります。
■こんなお悩みに適応
- 慢性的な肩こり
- 腰痛・ヘルニア
- 五十肩
- 神経痛
- オスグッド病
- シンスプリント
- コンパートメント症状等
ハイボルテージ療法は有名アスリート選手も愛用している最新の医療機器です。筋肉の奥深くにあるしつこい痛みに、直接届いて、痛みを根本から解消します。
手技療法の効果

筋肉のバランスを操作し、関節の動きも操作します。触っている際に患者さんの悪いところを発見することができます。
治療期間・料金
■治療期間
週2回 × 4回で痛みをほぼ取り除きます。(1クール)
■料金
4,400円(税込)
痛みなどの自覚症状が無くなった後もメンテナンス的にケアすることで身体を良い状態に保てます。育児や仕事で身体への負担が大きい人はメンテが特に重要です。
■メンテナンスケア(週1回の施術で、痛みを予防!!)
料金 2,750円(税込)
電気3点セット1,100円(税込) + マッサージ1,650円(税込)
筋肉の痛み、炎症改善

鍼灸治療で痛みの原因を取り除くために体にある無数のツボを利用して痛みを抑制します。
椎間板ヘルニアの場合、軟骨の髄核が何らかの刺激を受けて、ヘルニアになり脊髄神経を圧迫し、激しい痛みを引き起こしています。鍼灸によって、椎間板のツボを刺し、神経の高ぶりを抑えます。
そして、周辺のツボを刺すことで、筋肉疲労・筋肉硬直を緩和させます。
腰痛に関するこんなお悩みの方へ
- 30分以上歩くと腰痛と下半身にビリビリとした痛みがあり思うように歩くことができない。
- スポーツによる腰痛に悩んでいる。
- 電車などで長時間立っていられない。
- 夕方になると、腰や下肢が辛く、横になりたくなる。
- 同じ姿勢でいると辛い。
- 夜に腰痛のために起きることがある。
- 下腿の外側や足背、足指に知覚障害がある。
- 手術以外に治療方法がないか治療方法を探している。
- 慢性の腰痛に悩まされている。
- 「骨に異常はない」と病院で言われたが痛みに悩まされている
ぎっくり腰

ぎっくり腰は、骨盤の仙骨(せんこつ)と腸骨(ちょうこつ)をつなぐ仙腸関節に、ねんざ、急性炎症、関節のズレによるひっかかりが起きた時に発症し、それによって周囲の筋肉や、筋肉の膜に炎症が広がり、ついにはどこが痛いのか分からないくらい腰全体がうずく様になってしまいます。
ぎっくり腰の原因の多くは、仙腸関節のねんざによるもので、疲労やストレスで骨盤を支えている筋肉が弱くなることで起こります。
ですので、最近ではお年寄りの方だけでなく、20代後半~30代の方も多くいらっしゃいます。
ヘルニア

鍼灸治療で痛みの原因を取り除くために体にある無数のツボを利用して痛みを抑制します。
椎間板ヘルニアの場合、軟骨の髄核が何らかの刺激を受けて、ヘルニアになり脊髄神経を圧迫し、激しい痛みを引き起こしています。鍼灸によって、椎間板のツボを刺し、神経の高ぶりを抑えます。
そして、周辺のツボを刺すことで、筋肉疲労・筋肉硬直を緩和させます。
腰痛の種類
一般的にぎっくり腰と呼ばれるものです。無理な体勢で動いたり、急激に腰に負担をかけたりする時に起こります。腰に強い痛みを伴い、歩けなくなる方も多くいらっしゃいます。
スポーツや同じ作業の繰り返しなど同じ部分の使いすぎによる疲労の蓄積、強く腰をひねったときなどに起こります。腰の骨が、離れたり、ズレたりしていることが多いです。
当院の腰痛治療



- 筋力アップ
- 筋肉のコリの解消
- 骨格のズレの矯正
- 癖の改善
腰痛の根本的な原因
腰痛の原因は日常生活の積み重ねによるものや様々な原因が考えられます。
私達は、腰痛につながる癖の改善や、凝り固まった筋肉をほぐし痛みを繰り返さないよう、治療とアドバイスをします。
- 姿勢不良
- 長時間同じ姿勢での仕事
- 骨盤の歪み
- 筋力低下
- 冷え
- 椎間板ヘルニア
- 骨の変形
- 妊娠時
- 生理痛
