スタッフブログ

2014年9月12日 金曜日

健保組合 交通事故のむちうち治療で評判の接骨院ならアクア鍼灸接骨院

おはようございます。
横田です。

最近は、朝晩大変過ごしやすくなってきましたね。
今日の朝は寒い位でした。

さて、皆さんは医療保険はどこに加入しているかご存じですか?

国民健康保険、協会けんぽ、共済、健保組合等色々種類があります。

そんな中の一つ健保組合について触れてみたいと思います。
健保組合とは大企業の会社員らが加入する全国組織のことです。

健保組合は今、赤字のところが大半です・・・・。

ですから、アクアに通った事を確認する手紙がよく届くと患者様にもよく言われます。
適切に受診をしているかを確認するためにしているんです!

2013年度の決算見込みが、1419組合(同年度末)全体で1162億円の経常赤字なんですね!
しかも、赤字は6年連続。
支出である高齢者医療への拠出金が4・5%増の3兆2739億円と過去最高額に膨らんだことが要因となっているらいです。

 ただ、景気の回復で会社員の給与が上がったことや保険料率の引き上げにより健保組合の収入が増え、赤字幅は12年度より1811億円減少しています。
15年度には団塊世代が全員65歳以上になり、高齢者医療費はさらに増える。先行きはむしろ暗いんではないかなって私は思います。

皆さんは、この現実、どう受け止めますか?
日本はこれからもっと医療費、介護費等がもって掛かってくるでしょう。

そして、若い世代の負担がどんどん重くなってくる。
消費税増税、保険料の値上げ、年金の減額等、国も様々な政策を考えいます。

とっても、難しい問題ですよね・・・。

投稿者 アクア鍼灸接骨院 | 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2014年9月11日 木曜日

「あさりちゃん」 名古屋市瑞穂区の半日デイサービスならアクア介護サービスへ

おはようございます。
横田です!

皆さんは「あさりちゃん」という漫画をご存じですか?
私は小学生のころ、テレビで観た記憶があります。

今年2月に単行本100巻で完結した漫画「あさりちゃん」が、「2人組による1コミックシリーズ最多発行巻数(女性作家)」としてギネス世界記録に認定されたと発表されました!

 1978年、「小学二年生」8月号に第1回が掲載され、80年にコミック第1巻を刊行。その後漫画誌「コロコロコミック」「ちゃお」などに移ったこともあったが、36年にわたって連載が続きました。

凄いですよね!!

ちなみに、「少年誌の最長連載記録」を続けている「こち亀」私も、毎週、ジャンプで読ませて
頂いていますが、この何十年も継続できるというのはなかなかできないものですよね。

私も、アクアを開院して、約5年が経ちました。
まだまだ、ヒヨコのアクアですが、皆様に愛されるようにこれからも精進してまいります、

今日は、朝、このニュースを聞いて刺激をされました。

 

投稿者 アクア鍼灸接骨院 | 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2014年9月10日 水曜日

発表 名古屋市瑞穂区の半日デイサービスならアクア介護サービスへ

おはようございます。
横田です。

先日、書きましたが、「iphone6」「iphone plus」が発表されましたね!!

今回は、角ばったデザインから丸みを帯びた前のデザインに戻りましたね。
ただし、iPhone 3G/3GSはもとより、iPhone 5sよりもデバイスの厚みは薄くなっている様です。
iPhone 5sが厚さ7.6㎜だったのに対し、iPhone 6は6.9㎜、iPhone 6 Plusは7.1㎜となっている。

そして、もう一つ、腕時計型の端末、「Apple Watch」も発表されました。

発売日は、9月19日だそうです。

アップル製品でもう一つ有名なのが、早く手に入れようと並ぶ人たちですね!!
もうすでに、東京・銀座のApple Store前にも並ぶ人たちがいるらしいです。

凄いですね!!!!
一体、10日間、何をして過ごすのか?

「iphone6」「iphone plus」どちらを買うのか?または、両方とも買ってしまう?
この、強者たちにぜひ、聞いてみたいですね。

でも、絶対に社会人では無理ですよね・・・・。
大学生なのかなぁ??

気になる・・・・。

投稿者 アクア鍼灸接骨院 | 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2014年9月 9日 火曜日

錦織 名古屋市瑞穂区の交通事故治療で評判のアクア鍼灸接骨院

おはようございます。
横田です。

今日は、とても涼しい朝でしたね!!
昨夜は久しぶりにクーラーなしに一晩過ごせました。

ちょうど今、錦織選手が決勝を戦っていますね!!

せび、頑張って優勝してほしいですね!!!!

錦織選手のおかげで、アベノミクスならぬ錦織ミクスが今、起こっています。

独占放送権をもっているwowowは普段の10倍の問い合わせの電話がなり、
錦織選手に協賛している企業も錦織ミクスの恩恵をうけているようです。

このように、プロの選手が頑張る中で、勿論、優勝も大切ですが、
その副産物として、企業が活性化し、購買意欲が増す、という事は
すばらしいことだと、皆さん思いませんか?

日本を熱くし、そして日本を活性化する。
でも、ここまで来るのにはすごく沢山の苦労、努力、挫折を味わってきたのでしょうね。
回りで支える、親、コーチ、友人たちのおかげですね!!




投稿者 アクア鍼灸接骨院 | 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

2014年9月 8日 月曜日

ドケルバン病 訪問リハビリマッサージなら名古屋市瑞穂区のアクア鍼灸接骨院へ

おはようございます。
横田です。

みなさん、スマホの使い過ぎにはご注意を!!!

「ドケルバン病」。異様に迫力のある名前のこの病気、親指を動かすと親指と同じ側の手首が痛くなるという症状です。

その原因になりやすいのがスマホの使い過ぎだという。

「ドケルバン病は『腱鞘炎』の一種です。指などの末端の部分を動かす『腱』という組織がありますが、その腱をぐるりと囲むトンネルのような組織が『腱鞘』。ドケルバン病は、親指側の手首の腱鞘炎を指します。使いすぎなどで腱鞘が炎症を起こして腫れ、親指を伸ばしたり、広げたりする時に、腱がスムーズに通らなくなり、さらなる炎症を起こすのです」

原因は主に3つ。スマホやパソコン、スポーツなどでの親指の使いすぎ、もともと腱鞘が狭いなどの生まれつきの特徴、(女性の場合は)ホルモンバランスの変動などの影響が考えられ、これらが複合的に組み合わさることで発症するそう。腱鞘が腫れて肥大化し、指を動かすたびに腱の動きを圧迫、痛みが起こるという。

「痛みがひどくなると親指が動かせなくなり、結果、親指の可動域が小さくなることも。症状が軽い場合は、アイシングや、消炎鎮痛薬、湿布薬のホイボルテージやマイクロカレント等の利用で対処出来ます。
重度な場合は炎症を抑えるステロイド注射、それでも再発する場合は、腱鞘を切開して腱の通り道を広げる手術をする必要があります。ただし、最も大切なのは親指に負担をかけないことです」

同じ炎症でも捻挫の場合はギプスなどで固定することを受け入れる人が多いが、ドケルバン病の患者は不便を感じ、親指を固定するための装具をつけない人も多いのだとか。よく使う指だけに、気持ちはわからなくもないけれど...。

「特に男性の場合、スマホの操作の際、親指だけを使い、活発に動かすケースがよく見られます。今はスマホ使用が原因のドケルバン病の患者さんは多くありませんが、今後増える可能性は高いと思います」

内閣府消費動向調査によれば、スマホの普及率は54.7%(2014年3月実施)。ドケルバン病は誰がなってもおかしくない。もし症状を感じたら、まずはスマホの操作は親指だけでなく両手で行い、親指への負担を減らすようにしよう。

投稿者 アクア鍼灸接骨院 | 記事URL | コメント(0) | トラックバック(0)

カレンダー

2022年2月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
アクア鍼灸接骨院

新着情報

一覧を見る

2020/11/04

営業時間、休診日変更のお知らせ
令和2年11月21日より
営業時間 9時~17時まで
休診日  土曜日、日曜日
と変更させて頂きます。
ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致します。


大きな地図で見る

■所在地
〒467-0064
愛知県名古屋市瑞穂区彌富通5-45
中根ビル1F
■アクセス
市バス「中根」バス停の前
■受付時間
8:30~11:30 / 16:00~19:00
■休診日
日曜・祝日 と木曜午後、土曜の午後
■駐車場
6台完備

詳しくはこちら